本文へスキップ

Rolls-Royce Bentley Specialist

株式会社シーザートレーディング
TEL.
042-480-2222 (
営業時間10:00~20:00)
東京都調布市西つつじヶ丘1-58-12

ROLLSROYCEHEADLINE

SILVER SPUR U

 
  AUTO MAKER ROLLS-ROYCE  
  MODEL SILVER SPUR U 
  YEAR 1991
  EXTERIOR MIDNIGHT-BLUE

(ミッドナイトブルー)
  INTERIOR PARCHIMENT-LEATHER(Royal-Blue・Piping) 


(パーチメント・レザー/ロイヤルブルー・パイピング)
  PRICE \ ASK
  MILEAGE 63.432km 
  AMMENITIES


ヨーロッパ仕様 新車並行車 左ハンドル  






V8 OHV  6747cc  3速コラムAT



全長:538cm


全幅:189cm


全高:148cm




重量:2270kg


定員:5人



*装備:




パワーウインド、全席パワーシート、Fシートヒーター+メモリーシート(4人分)+


ランバーサポート、オートエアコン、ピクニックテーブル、ABS、オーディオ、他











内外装機関共に、稀に見る超極上車!




車検:2年付渡し


 
  COMMENT


「シルバー・スパーU」









サー・ヘンリー・ロイス曰く




「本物の価値は永遠に変わらない」








1965年から生産された「シルバーシャドウ」の後継モデルとして



1980年に登場した「SZ系」モデルのロングホイールベース「スパー」。






98年の前期まで輸入された(生産自体は99年まで)、このモデルは、ロールス社の



社内コードに因み、「SZ系」モデルと呼ばれている。




シャドウの丸みを帯びたボディラインから、一気にエッジの効いたシャープなボディデ



ザインに変更されたが、、これで世界中の自動車メーカーの高級車が四角いカタチとな



った・と言われている。




1980年以来、「必要とあれば、即座に改良を加える」というロールス社の伝統のと


おり、「SZ系」モデルにも、毎年のごとく、改良が加えられていく。








発売から10年、1990年、「シルバースパー」は、「シルバースパーU」に



進化する。




コンピューター制御のインジェクション(ボッシュ製)に自己診断機能を備えたインフ



ォメーションパネル、、足廻りには100分の1秒で傾きを自動制御する



「オートライド」機能付きサスペンションが奢られていた。



中でも、「オートライド」は、「ロールスがロールしなくなった」の名文句で



有名である。






内装造作も 豪華に変更され、伝統芸「バーウォールナット」張りにの縁には、



象嵌細工が施される。




外装では、大きな変化はないものの、こっそり、ホイールが「アルミ」になった。



これを わざとクラシックに見せるために、ホイールカバーとホイールリングで



覆う。 一見 アルミホイールには見えない。 



これが、ロールス社の「粋」!




こういうところが 好きだね。









シルバースパーUは、1990年から1993年までの間に、トータル「1658台」



を生産する。



1989年から1991年にかけては、日本バブル景気のピークで、過去最高の



ロールスが輸入されてきた。



中古車市場にも、10年ほど前なら、極上個体が ごろごろあったが、、



現在、極上個体を見つけるのは、至難の業となっている。




流通価格が安くなりすぎ、保守、管理がデタラメな個体が増えてしまったためである。



今でも、車自体は多く流通してる、、、



しかし、当社で扱うレベルにある個体は、10台〜20台見て1台ほどしかない。




たしかに、どんな状態の個体であろうが、金さえかければ「正しい」状態に戻すことは



できる、、それがロールス・ロイスであるが、



多くの場合、それをすると適正な「売値」を超えてしまう。



車屋では救済のしようがないのだ。




車は、100年は持つのに、非常に惜しい。








「シルバ−スパーU」







ディーラー新車時価格:30.500.000円




これに、消費税、登録諸費用が別途、、



並みの高級車ではない。



10cmショートホイールの「スピリット2」が、「2750万円」であったから、



300万円高、、10cmで クラウンが買えた。



バブル期、とにかく日本は景気が好かった、、それなのに、



ロールス社からの日本ディーラーへの割当台数は、生産台数の およそ6%と言われてい



たから、当然、欲しい人には 行き届かない。



そこで、車屋のみならず、一流、二流商社も参戦し、世界中で、ロールスの新車の



取り合い、 ピークの90年時には、その多くが、日本に向かうコンテナの中で



売約済みとなった。



当個体も、そんな中の1台だ。




ヨーロッパ仕様の左ハンドル、 これが、当時も今も 一番人気。



当時、日本は なめられたもので、日本仕様なんてのは ないに等しい。



US仕様もEU仕様も、とにかく「Km」計をつけて、送っとけ ってなものだった。



だから、今となっては、ディーラー物も平行物も関係ない。



コンディションこそ、購入時のキモだ。









世界一の4ドア・サルーン。 いつの時代も。




「世界一」 ってのは、なんと言っても響きが心地よい。












さて、当個体、、






1991年 ヨーロッパ仕様・新車平行の左ハンドル。



km表示、エアバックなしの細身ステアリング、下に隠すことができるフライング・



レディが、その証し。




平成22年次に弊社で販売させていただいた 元・「シーザー認定号」。



それから、時が経ち、塗装にも経年変化のクラックなどが一部に見受けられたので、



今回、仕上げ直した。



バッチリ!



こういう安価な個体に「金」を掛けても元は取れないが、まっ、ボランティア活動って



ことで。(正しくは、一時預かり人の責務)












外装:ミッドナイトブルー





深みあり、少し紫が入った濃紺で、当時の新色だ。



当時は、ロイヤルブルーと人気を二分した◎カラー。










内装:パーチメントにロイヤルブルーのパイピングとくる。





この内装カラーも、当時「マグノリア」と人気を二分した◎クリーム系カラー。




ダッシュとパイピングのブルーが効いている。




もち、オリジナル・コンリー




ベントレーのターボより、ロールスは、革を緩めのテンションで張っている。



これは、ロールス社の職人が教えてくれたこと、、。



ベントレーは、スポーツ・シート、ロールスは、自宅のソファー。




この先、自動車内装レザーに、「コノリー・ブラザー商会」製以上の品は、作れない。



あそこまで、拘りがあり、ハンパじゃないコストを掛け、門外不出の製法を持つ



会社はない。



それは、昔のロールス社のようだった。



ともに時代を歩み、ともに、時代を去ったのだ。



まだ、かろうじて、



オリジナル・コノリーの極上状態シートに座わることできる我々は、最後の世代と



なろうが、本当に 幸せものだ。




はっきり、言って、このシートに座るだけでも、この個体を所有する意味がある。



よきものに価格は関係なし。 



前述のサー・ヘンリー曰くの「本物の価値は永遠に・・」だ。



現在の当個体は、新車ロールスの諸費用分にも満たないというギャグ・レベルだが、



使っている素材は、革は、当然、そのほか、負けているものは、どこにもない。



そうして、



その価格、、将来は、かならず逆転する。  注)正しい個体に限り。







拘りの「ロールス」社、拘りの「コノリー」社、拘りの「シーザー」が、




お届けする至極の1台。











詳しくは、下記より、写真67枚で↓↓






 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
  
エンジンは、言わずと知れたロールス製・総アルミ合金・V8 OHV 6747cc。







もはや伝説のハンドビルド・エンジンである。




100万マイルは持つと言われる このエンジン自体に もはや説明は不要であろう。


オーナー様より、長生きするエンジンなので、あれこれ考える必要はない。



当個体くらいの走行距離など、イギリス人にとっては新車のまま・だ。



論外は、機関系に、ほとんど、もしくは、まったく整備がされていない個体や、間違った整備がされている個



体、、たしかに、国内には、多く存在するが、当社は、扱わないので関係ない。




ロールス・ロイス(ベントレー)には、年式、モデル、走行距離ごとに、、整備ポイントがある。



と言っても書き出せば、相当な量になってしまうが、、



この年式の個体なら、、中でも重要なのが、全輪のブレーキとリアのサスペンションに使用されている油圧シ



ステムのパーツで、フロント・エンジン下部にある「メイン・アキューレーター」2ケとリアサス上部にある



「ガスショック」2ケ、であろうか、、どちらも、パーツ自体はグリーン色の鉄球であるが、、



もれなく、この4ケは定期的(2年に1度が理想的)に交換することになる。



窒素ガスと油が高圧で入った球体(スフィア)で構成される「メインアキュームレーター」は、スフィア内の



圧が、じょじょに抜けて、およそ2年ほどで交換時期がくる



この圧が、まったく無くなってしまうとブレーキが効かなくなるので、超重要。*突然・はないので安心。



もちろん、なくなる前、少なくなった時点で「インフォメーション・パネル」が、お知らせしてくれるので忘



れることはない。




リアの「ガスショック」も、同じような理屈のもので、エンジンVバンクの中央前後に2個ある油圧モーター



でオイルを送っている



、、、シトロエン(例えばDS)のように、全面的に依存したものではないので、圧がなくなったところで、



車体が完全に沈み込むようなことはなく、逆に上がる、、そうして、リアが跳ねる・・現象となる。



乗り心地も最悪となるので、これも重要パーツ。




文章で説明すると難しいシステムのように感じられるかもしれないが、、構造は、至って単純明快、ロールス



社らしい安全を重視したシステムで、、一部にシトロエンの特許を使用しているが、複雑なシトロエンの「ハ



イドロニューマチック」のシステムとは、似ているが異なる。



まっ、メカニズムに ご興味のある方は、当社のメカニックから、詳しーく、ご説明させていただく。



ご興味のない方は、当社にお任せ頂き、なにも考えないでOK。



ただし、この油圧システムの為に使用されるカストロール製の「ミネラル・オイル」だけは、定期的に補充す



る必要があるもの(インフォメーションパネルで教えてくれる)なので、オーナー自ら、「足す」作業をして



いただいた方が好い。



ご納車時には、必ず「予備オイル」をトランクに積んでおく・・・ラジエーター水を補充するのと同じような



ことなので負担はないし、オイル補充程度のことで工場まで持っていくのでは大変、だから、。




あと、もう一つのポイント、、エンジンをかけるまでに「3秒待つ」、、。



これが待てないと自己診断機能を持つ「インフォメーションパネル」を壊してしまう場合がある。



この2つのポイントさえ守っていれば、なんの問題も無い。



ロールスの場合、正直、車が頑丈なので、半年ごとの定期点検なんてのも必要ない。



なにか、「いつもと違う」音がするとか、オーナー自ら気がつく異変があったら、それが定期点検のタイミン



グ、、でも、なにもなくても、「精神的に」年に一回くらいは、点検に出した方が好い。




当個体も当社の240項目納車点検・整備の上、ご納車させていただくので、安い販売価格のせいで、




なにかを我慢していただくことは何もない












ロールス&ベントレー 維持費の目安




1km走行当たり:100円



つまり、



1000km走行で :10万円


3000km  で :30万円




車は壊れないが、この位の「定期交換部品」代を 覚悟しておいたほうが好ましい。



当社で整備すれば、これほどかけている方は 稀 であるが、



それでも、「覚悟」は必要。



年間維持費予算を 50万円以内で と思っている方なら、年間走行を5000km以内にしておけば良いのだ。



その「覚悟」と「予算」さえあれば、



ロールス&ベントレーという 別次元の至福を味わえる。








車好きなら、、



乗らないで死ぬ案だけは、、ない。