本文へスキップ

Rolls-Royce Bentley Specialist

株式会社シーザートレーディング
TEL.
042-480-2222 (
営業時間10:00~20:00)
東京都調布市西つつじヶ丘1-58-12

BENTLEY HEADLINE

MULSANNE SL

  MAKER BENTLEY  
  MODEL MULSANNE SL 
  YEAR 1990’
  EXTERIOR ROYAL BLUE


(ロイヤルブルー・メタリック)
  INTERIOR RED- LEATHER 


(レッド・コノリーレザー)
  PRICE \ ASK
  MILEAGE 30.640 km 
  AMMENITIES



ディーラー車 左ハンドル  
  






V8 OHV 6747cc  3速コラムAT 




馬力&トルク:必要にして十分





全長:538cm


全幅:189cm


全高:148cm



重量:2300kg


定員:5人





*装備:




AT、PS、PW、オートエアコン、F:シートヒーター(強弱)、



メモリーシート(4人分)、純正15インチ・アルミホイール、純正カーペット、



純正「ムートンマット」




純正「カセット・オーディオ」








内外装機関ともに超極上車!




車検:令和7年(2025年) 8月1日まで






  COMMENT



「ミュルザンヌ」!

 





解説:





「シルバーシャドウ」の後継モデルとして1980年に登場した 所謂SZ系モデル。




ベントレーでは、「ミュルザンヌ」が一番最初のモデル(1980年〜)で,次いで、1982年に



「ミルザンヌ・ターボ」(85年に「ターボ」に名称変更)が、1984年、「エイト」が



ラインナップに加わる。



特筆は、この「ミュルザンヌ」で、戦後「ベントレーモデル」に初めて「名前」が付いたこと



それまでは、「6」「R」「S1」「S2」「S3」「T1」「T2」、、





当初の「ミュルザンヌ」は、ロールスロイス「スピリット」の「ベントレー版」で、



中身は、スピリットと同じ車だった。



購入者は、ベントレー愛好家か、ロールスで目立ちたくない、もしくは、チップが安くて済む



という理由の方々。




それでも、80’~87’の間に、「482台」生産。



流れが変わっていくのは、82年に販売された「ミュルザンヌ・ターボ」、、




それが、85年に進化し、「ターボR」のモデル名に、そこから売れ始め、「88年」「89年」



「エアロ装備」も加わり、空前の大ヒット。1985年~1997年の間:「4458台」生産。



ロールスのベントレー版に過ぎなかった本家「ミュルザンヌ」も引きずられるように、




87’~88年にかけて



・「ターボR」と同じハードサスに



・「ターボR」と同じ、タコメーター付き「パネル」に(ロールスにタコはない)



・「ターボR」と同じ、「4灯丸目ヘッドライト」に



・専用デザイン「アルミ・ホイール」に




そして、




1988年より「ミュルザンヌS」となる。 



つまりは、「ロールスのベントレー版」から「ターボRのターボなし版」となる。



だが、それだけではない。



ターゲット層は、「ロールス用より少しだけスポーティに走りたい」という層。




で、


・シート形状は、ターボRの「バケットシート」に習わず、ロールスと同じ、ソファータイプ



・マフラーも、それまで「ツイン」だったのに、わざわざ「シングル・マフラー」に変更。



・タイヤサイズも「ターボR」の「255」に習わず、ロールスと同じ「235」サイズ



「おしとやか仕様」。




・「ミュルザンヌS」:88’~92’:「909台」生産




一方、「ロングホイールのミュルザンヌ」は、81年に追加。



・81年~87年:「47台」のみ生産(オーダー)




当「ミュルザンヌSロング」=「SL」は、




・88’~89’:「15台」



・スパー2に進化した「SL」90’~92’:「46台」



内訳は、



・右ハンドル:「17台」、「左ハンドル」:「29台」





当個体は、世界に「29台」しか存在しない「SL」の「左H」なのだ。



当社でさえ、過去に扱った記憶がない、、。それほど激レアっ!










国内で、ベントレーの輸入が急速に伸びたのは、バブル景気の1989年からであるが



(1991年で終わり)、このころは、「ターボR」が大ブーム、、世界中のバイヤー取り



合いで、入手するのさえ困難という時代が3年間ほどあった。




そこで並行輸入業者やユーザーは、入手しやすく価格も安い「ミルザンヌ」や「エイト」の



グリルやエンブレムを変え、「なんちゃってターボR」に改造・ってのが流行った。




これは、他のメーカーでも同じで、例えば、メルセデスの「なんちゃってAMG」、



BMWの「なんちゃってアルピナ」なんて本物より遥かに多かった。





ところが、月日は流れ、、、「本物」も激安となってしまったため、



今頃「なんちゃって号」を乗っていたのでは貧乏を宣伝して回っているようなものに、、。



で、すっかり「なんちゃって号」の需要はなくなってしまったのだが、、



困ったことが、逆に当個体のような「オリジナル」が少なくなってしまった。




「ミュルザンヌ」のメッキグリルに「ロールス・シート」は、今見ると、実にお洒落、



なんだけど、探して極上個体が見つかるものではない。それほど「数」は少ない。




















さて、当個体のお話:





ディーラー車、左H、3オーナー






当社初入庫個体





走行:30.640km!




デジタル・トリップは、30.471kmを表示するが、それは計測方法が異なるため、


 
通常は もっと数値に差がでるものだが、わずか、170kmほどしか差がない という



ことは、当個体、高速道路などでの利用が多かったことが伺える。



市街地などコーナーすることが多ければ多いほど、数値は離れていく。





内外装ウッド・機関系、、素晴らしい、まだ、こんな個体が残されていたとは、、




となると、安価な個体に逆比例して、「外装」「内装」「機関」と分けて、詳しく



ご解説させていただこう。




なにせ、彼女は生涯に一度扱うか扱わないで終わるかの「SL」嬢だもの。






では、お写真、怒涛の「164枚」と共に ↓ 物語を始めよう





 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   






外装色は、「ロイヤルブルー」






ご存じ、「ロールス社」のコーポレットカラー、及び、「英国王室」の公式カラーでもある



「ロイヤルブルー」!



どうよっ この気品に満ちたカラー!




そして、↓(写真参)この◎コンディション!



驚くべきことに〜「オリジナル塗装」のままっ



ありがちなクラックも見受けられず、オリジナルの「コーチライン」も全面に残す。



「ラッカー塗装」の深みは、のちの「92年以降のウレタン塗料」では及ばない。



ラッカー特有の微妙な劣化はあるにはあるが、それは、「わざさび」「時代があってる」「風情がある」の



世界で、手直しを要すレベルではない。





伝統の「手吹き」で、8回も塗り重ね、塗面が鏡面になるまで、バフで研磨される。



およそ、近代の自動車メーカーでは考えられない作業が施されていた。



その後の「ウレタン塗料」でも鏡面仕上げは変わらないが、塗料の特性上、作業工程は、ラッカーの半分



で済むという。




「ミュルザンヌ」標準装備の「メッキ・グリル」は高級感満点。








全長:「538cm」




「スパーU」と同じサイズ。




ステアリング、キレキレっで、取り回しに困らない。




「SZ系セダン」は、「ロング」の方がデザイン・バランスが好い という方多し。






 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 

 



内装は、「レッド」コノリー!





当時の新色「セントジェームス・レッド」ではない「レッド」という正式名。



「レッド」は伝統的な少しシックな赤色で、「セントジェームス」は、もう少し明るく艶のある赤色。





「オリジナル・コノリー」!



しかも〜 ノン・リペア!



それで、こんなに↓ドキレイっ!



ありえへん奇跡の1台!





しかも〜 「ウッド」も この艶々 クラックなしで、オリジナルのまま ノンリペアもの!



「ピクニックテーブル」にもクラック無し。艶々。



しかも〜 当時物「カセットオーディオ」のまま、、



それに~ なんなん、この「オリジナル・ムートン」の綺麗さは、、時が止った1台か、、。




ベントレー顔のロールス・シート、、いいわ〜









全体に、今となっては奇跡的なコンディションを誇る。



こんな◎個体は、世界広しといえど、日本でしか見つからない と思われる。



世界の金持ちは、長く乗るためにベントレーを買う。 そして、元を取るため、乗り倒す。



だから、必然と 走行距離は伸びる。 これが、当たり前、だが、日本人は 逆に高い車は、



もったいながって、、乗らない。








自動車室内用レザー供給会社としては世界一有名で高品質な「コノリー」社は、2002年末を



もって自動車用レザー供給の事業から撤退した。



その理由は、



ロールス社が他資本になったことと大いに関係があるものと推察するのが普通であろう。




良いものに正当な価格を出すメーカーがなくなったのだ。




ロールス・ベントレーの代名詞「コノリー」レザーが使われることは もうない。





当個体の時代には、「コノリー」社の中でも最上級ブランド「オートラックス」シリーズの



そのまた、頂点「10%トップグレード」レザーが、贅沢に使われていた。



1台あたり、牛16〜18頭分ほどを要し。




注)巨大な牛の革だったので、逆に、この程度の頭数分で足りた。





その贅沢さ加減は、現行のロールスやベントレーとは、比較にならない。




現在は、BMW率いるロールスも、VW率いるベントレーも自国、ドイツ産レザーを使用している。



コノリーなき後、確かに、「ドイツ産」は一流ではあるが、




「10%トップ・グレード」とは、次元が異なるほど、比較にならない、、「コノリー」が凄すぎ。





当個体を購入した方は、ディーラーにロールスでもベントレーでも の新車を見に行くと好い。 




7千万円位の新車を、、




革を 撫でて、摘んでみると分かりやすい。  




鼻で笑っちゃうに違いない。







 
   
   
   
   
   
   
   
   
  




1959年から基本設計を変えることなく、進化を続けてきた 



もはや伝説のアルミ合金製V8エンジン。




そして、2020年4月、新型「ミュルザンヌ」で継承された、このロールス製エンジンは、完全に生産中止に


もはや、から 本当の伝説エンジンとなった。









ベントレーが正式に馬力やトルクなどのスペックを公表するのは、96年モデルからで、この年式は、



相変わらず「必要にして十分」。



オーナーが生きているうちに心配は無用の過剰品質エンジン、



爆発的に部品点数の多い このエンジンは、完全にハンドビルドで組み上げられている。



厳密に言うと、一台のエンジンは、2人で1チームとして担当、



1万分の1の誤差まで測定して、組み上げられる この航空機のようなエンジンの耐久性はハンパじゃない。



組み立てに要す作業時間「80時間」。




あっと、よくタイミングベルトの交換時期は?という ご質問をお聞きするが、タイミングベルトなんて



使ってないので ご心配なく、、。



ベルトの変わりにギアを使用していて、ほぼ半永久的に取り替える必要は無い。



ギアが磨り減って交換時期がくるのは現オーナー様の孫の代であろう。





当個体には、「記録簿」が残されておらず、分かるのは



・令和2年9月:「30.400km」



・令和5年8月:「30.500km」



の車検時走行距離のみ(車検証記載)




が、どのみち、弊社でご購入車輛の場合、目に見えない箇所は観る必要は無い。



替わりに、容赦のない熟練メカニックが「240項目・点検・整備」の中で診てくれる。数か月を要して。






注)この無料整備代金は、販売価格に含まれる(上乗せした)ものではありません。


  
  なんの整備もしない今、この現状で、この販売価格の価値がある と判断し値付けしています。


   
  整備するのは、あくまでも弊社の「一時預かり人」としての使命だと思って施しているものです。


   
  なので、0円の好意に、文句をいうのは野暮ってもんです。


  
  あとは、次のオーナー様が「一時預かり人」なのです。よろしく お願い申し上げます。







いまだに、こんな声を聞く:




「90年モデルって、34年ほど前の車、、そんな古いの壊れないの?パーツは入手できる?」





ロールス&ベントレー社に替わって代弁しよう:



と以前は、書いていたが、今も両メーカーさんは、過去モデルパーツには さほど力を入れていない。



替わりに、強力な「パーツ屋連合」がある。



従業員が数十人いる「ロールス&ベントレー専門パーツ屋」の老舗が数件ある。



少人数のお店までいれれば、無数にある。



彼らが、メーカーの替わりに、パーツを届けてくれる。メーカーさんの数倍のスピード感で。



しかも、安価。ディーラーさん定価から比べれば、驚くほど 。



が、現行モデルの「VW・ベントレー」「BMW・ロールス」のパーツは、世界統一価格 なので無理。








日本車をベースにロールス&ベントレーを想像してはいけない。




だいたい、パーツは製造から100年前まで、入手可能。



そもそも、戦前モデルさえ、普通に乗ることができるというクルマ




において、90年モデルなんて




私からみても(私の所有で一番古いのは、1927年ロールス)、昨日今日 作ったばかりの近代モデル








乗ってみた:




あまりにも走行距離が少ないから、心配したが、よい意味で期待外れ。



エンジン、軽い軽いっ 絶好調~ 最高っ



座ると「ロールス」



走り出すと「ベントレー」



が、「ターボR」とは違う、何より タイヤサイズ、「R」の「255」に対して「235」



所詮、道路との接地面が乗り心地を決める。



足回りのしっかりした「スパーU」か、、



おもろいよ〜



とはいえ、ダメだしも、「リアサス跳ね」これは、「ガスショック」を交換するだけ、定期交換パーツ。



「運転席シートECU」X、交換要す、これは、次のオーナー様にとって ただのラッキー。








因みに、当個体の新車時価格:・「2950万円」




・「ミュルザンヌS・ショート」:「2650万円」



・「ターボR」        :「3100万円」



・「ターボRL」       :「3400万円」



・「エイト」         :「2150万円」



・「スピリット2」      :「2750万円」



・「スパー2」        :「3050万円」






本当は、「スパー2」と同じで良さそうなものだが、そこは、「ロールス・グリル代」らしい。






どちらにしても、超~高級車には違いない。




が、こんな「新車かよっ」個体が、人気がない、もしくは知らない お陰で、激安っ!




こういう個体が大穴っ




当社でさえ、例えば、同じ年式(1990年)の「560SEL」、同じ走行距離個体なら、これより高く値付け



するもの。「560SEL」の新車価格は、「ミュルザンヌSL」の半値以下よ。




都合いいわ~





なんだか、おめでとう!





お次の「一時預かり人」様 募集~!