株式会社シーザートレーディング
TEL.042-480-2222 (営業時間10:00~20:00)
東京都調布市西つつじヶ丘1-58-12
![]() |
ROLLS-ROYCE |
![]() |
SILVER SPRIT |
![]() |
1989’ |
![]() |
ROYAL-BLUE (ロイヤルブルー) |
![]() |
TAN- LEATHER (タン・レザー) |
![]() |
ASK |
![]() |
33.033km |
![]() |
ディーラー車 右ハンドル 医療法人1オーナー! V8 OHV 6747t 3速コラAT 全長:528cm 全幅:189cm 全高:148cm 重量:2230kg 定員:5人 *装備: パワステ、パワーウインド、Fパワーシート、Fシートヒーター+メモリーシート (4人分)、オートエアコン、他フル装備 ・新車時「取説」「保証書」 ・「記録簿」12枚 オプション装備: *ピクニックテーブル 内外装機関共に稀に見る超極上車! 車検:2021年 8月31日 |
![]() |
「シルバー・スピリット」 解説: 1965年から1980年の間に生産された「シルバーシャドウ」の後継モデルとして 1980年に登場した通称「SZ系」モデル。 当個体は、ショートホイール(10cm)版「スピリット」。 1998年登場の「シルバーセラフ」にバトンを渡すまで、、 「スパー」は、98年までオーダーされた(99’シルアルまである)が、「スピリット」 は、1996年で生産中止(シリアルは、97年まで)された。 今回は、天然記念物級に珍しい「89’超極上スピリット」であるから、 解説を「シリーズ1」=「80年〜89年」に絞ろう。 まず、「シリーズ1」サルーン・モデルに乗るなら、 シリアルナンバーが 20001〜 が お薦めだ。 それは、= 1987年〜89年モデル ということになる。 その心は・・ 単純、、、それ以前モデルは、「キャブ」車だから。 2万台シリアルから「インジェクション」となる。 ボッシュの「Kジェトロ」だ。 北米仕様などは、81年位から採用されていたが、87年〜は標準装着となる。 例のごとく、毎年 こっそり改良を加える大将(ロールス社)のことだから、 年式は新しいほど安心感がある。 2ドア・モデルであれば、「キャブ」は楽しめる、、が、 4ドア・サルーンでは、「インジェクション」の方が好い。何も考えなくて良いから。 更に この89年モデルには、他にも、メリット、、セールス・ポイントがある。 90年〜に採用される「インフォメーション・パネル」=「自己診察機能つき」 = 「ボッシュのブラックBOX」 = 「コンピューター」が、 89’には 付いてない。 良くできた「インフォ・・パネル」ではあるが、診断ランプの誤作動点灯などで いちいち心痛する必要がないのだ。 「シリーズ1」の最終モデル「1989’」で「スピリット」 これが、「乗る」なら ベストな選択 であることは世界の共通認識であろう。 「シリーズ1」の時代は、事実、「スピリット」は「スパー」より売れていた。 「シリーズ1」生産台数 80’〜89’ 「スピリット」 :8126台 「スパー」 :6240台 これが、バブル期頂点の「シリーズ2」の時代(90’〜93年)になると、 その生産台数(オーダーされた台数)は逆転する、、 「スピリット2」 :1152台 「スパー2」 :1658台 要は、実質ではなく、高いほうが売れた時代なのだ。 オーナー自らハンドルを握るのであれば、ショートボディの方が乗りやすかろう。 実用的モデルとして、89’最終「スピリット」は、最強なのだ。 1989年 製造「スピリット」生産台数: 左H:232台 右H:366台 合計:598台 当個体は、世界に散らばった「右:366台」中の1台。 さらに 当個体が、すごい ディーラー車・右ハンドル。 「右」は、新車時のオーダーである。 医療法人1オーナー! 走行距離:33.033km! 記録簿ありあり。 しかも、最終の「記録簿」は、 令和元年 8月8日 車検取得時:32.946km そこから、87km 車検も、令和3年8月まであり。 つまり、手放す前に車検取得をしていただいた感じ、 正しき「一時預かり人」さま。 加えて、こりゃ 相当に◎な「車庫」で保管してないと、こんな状態では残せない。 またもや見つけた奇跡の1台。 これに、念のため、当社の どうかしている「240項目・点検・整備」が加われば、 鬼に金棒、無敵の「スピリット」となる。 世界トップクラスのコンディションであることは間違いがない。 外装:「ロイヤルブルー」 王道カラー 「濃紺メタリック」 全面にオリジナル「コーチライン」を残す。 が、入庫後、左右Cピラーにあった ありがちなクラックだけ気になったので、 その箇所は塗装してキレイにした。 今度(今)は、弊社で「一時預かり人」であるから、任務遂行。 下手な塗装屋なら塗らない方がよいが、弊社は、うまい = 塗った方がよい。 内装:「ベージュ」コノリー ノンレストアのオリジナル「コノリー」レザーを全て残す。 しかも、とんでもない◎コンディションで。 他社メーカーでは決して見ることのできない(6千万円の新車でも)最上級レザーだ。 今現在の販売価格は、このシート代にも満たない。 世界最高のシート、、これに座りたくて、シートだけ買ったら、車本体も付いてくる。 ウッド: これほど、、クラックなしに艶々で残す方法を知りたい。 この年式で、ここまでキレイなウッド状態は、まず見ることはできまい。 オプションの「ピクニック・テーブル」のせいか、「スパー」に見える。 「ピクニックテーブル」に、1本のクラックさえ入っていないのは驚愕。 メッキ類: これも、素晴らしきかな、 例えば、、、シガライターなんか新品の時から、使っていないんじゃない。 全長:528cm 有りがちな「530cm」パレットの立体駐車場に入るサイズ。 「スピリット」は、完全に オーナードライバーズカー、 ハンドルを握っているのが、オーナーだ。 グリップの細い2本スポークのステアリング、、これが、英国流高級車の証。 ステアリングは、90年から、もう少し太くなってしまうが、本来は 細ければ細いほど正しい。 近年、これほどの「89’スピリット」は、国内は元より、世界の売り物でも 極めて稀中の稀。 新車時価格:2750万円の「価値」は、今も 変わらず、、 現在の売値は 冗談のように安いが、新車と同じ「満足度」が味わえる。 機関系は、うちが整備すれば、新車より調子よくなるし、、 こんな都合の良い個体は、そうはない。 孫の代まで乗れる ロールス入門車にして、 のちにコレクターズ・アイテムになるであろう、貴重な 89’スピリット。 「今だからこそ、あえて(探しに探して)、89’スピリット乗ってます」って 言い切ってください。 1km走行当たり:100円 1000km走行当たり:10万円の 整備予算をかける覚悟と収入のある方なら、 どなたにでも、お薦め。 まずは、写真98枚を ご参考に ご検討のほど。 あっと 当社の販売車は、全車 ご試乗いただけますので、お気軽に! 2オーナー目の「一時預かり人」募集! |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |