本文へスキップ

RollsRoyce Bentley Specialist

株式会社シーザートレーディング
TEL.
042-480-2222 (
営業時間10:00~20:00)
東京都調布市西つつじヶ丘1-58-12

BENTEYHEADLINE

ARNAGE-T・MULLINER

 
  BENTEY 
  MODEL ARNAGE-T・Mulliner 
  YEAR 2009’
  EXTERIOR ARCTICA-WHITE


(ソリッド・ホワイト)
  INTERIOR BELUGA&FIREGLOW-LEATHER
 

(ベルーガ&ファイヤーグローのコンビ・レザー)
  PRICE \ ASK
  MILEAGE 17.916km
 


AMMENITIES




ディーラー車 左ハンドル 





ファイナル・モデル!






V型 8気筒 OHV 6761cc 



水冷インタークーラー付き「ハイパフォーマンス・ツイン・ターボ」




6速AT





507馬力/4200rpm




トルク:
102kgm/3200rpm




最高速:288km





0−100km :5.5秒




全長:540cm


全幅:193cm


全高:156cm


車重:2570kg



定員:5人




装備:





Wエアバック、サイドエアバック、電動チルトハンドル、ABS、



ESP、電動格納式ミラー(ヒーター付き)、



全席パワーシート+全席シートヒーター、Fメモリーシート(4人)



+Fランバーサポート、ウッド張りバニティミラー、



前後パーキングセンサー、ピクニックテーブル、



前後にツインカップ・ホルダー、ETC車載器、 他フル装備




・電動サンルーフ



・降下式 「フライングB」マスコット



・19インチ・ブレード・デザイン・ホイール



他 400万円以上のオプション装備満載のため 別途下記に記載









内外装機関ともに稀に見る超極上車!





車検:平成31年12月2日まで






 
  COMMENT


「アルナージ-T・マリナー」







「アルナージ」の「ファイナル・イヤー・モデル」にして




「マリナー・パッケージ」「T」!







1998年に登場した「ル・マン サーキット」の名物コーナーの名を持つ



「アルナージ」



1980年から長きに渡って生産されていた「SZ系」モデルの新型後継



モデルであった。



ベントレーは、「アルナージ」、ロールスは、「シルバー・セラフ」






当個体においては、個体解説に集中したいため、「流れ」は、ざっく



りいこう。





1998:



BMW製エンジンの「アルナージ」発売。



2000年:



ロールス製エンジンに戻した「アルナージ・レッドレーベル」に





2002年:



レッドレーベル(シングルターボ)をツインターボ化、



「アルナージ・R」に進化させる。





翌4月には:



スポーツモデル「アルナージT」を追加。



これにより、「アルナージ」は、2つのコンセプト分けされたモデル



を持つことになる。



スポーツサルーンの「T」とラグジュエリー・サルーンの「R」だ。





このモデルは、単にモデル名の変更のみならず、大幅な改良が施され



ており、



それは、



・エンジンは、総計で 50%が新設計、残り 50%のうち、



 80%に見直し


 
 つまり、それまでのエンジンの90%に改良が加えられている。




・「レッド・レーベル」に比べ、ボディ剛性が、57%向上




・エンジン・パワーは、「レッド・レーベル」の405馬力から





 「T」の場合               


 
  457馬力/4300rpm


  89.29kgm/3250rpm



 
  最高速:257km



  0−100km :5.7秒





と、劇的に進化!



この時点で、「アルナージ・T」は、「世界最速4ドア・サルーン」



の座に君臨する。



(後に フライング・スパーに その座を追われるが、、)





そして、



2005年 :



フェイスリフト、ヘッド・ライトがボディ一体型に



ボディ剛性は、さらに、65%UP!







2007年 :





最後の改良




・ 排気量が、6747ccから 「6761cc」に!



・ 4速ATから ZF 6速ATに!



・ ターボ・タービンが「ギャレット」製から「三菱」製に!



・ 馬力は、457馬力から 怒涛の「507馬力」に!



・ トルクは、89.3kgmから 怒涛の「102kgm」に!



・ 最高速は、257kmから 怒涛の「288km」に!



・ 0−100km加速は、5.7秒から 怒涛の「5.5秒」に!










2007年以降モデルは、見た目で分かる。



可降式「フライングB」マスコットが付く。



このマスコット、新デザインで、以前と「B」の向きが 逆になって



いる。



逆にしたのは ある種 正解で、「本物ベントレー」=1920年代の



「WOベントレー」時代の「B」と同じ向きとなった。




これが、「アルナージ」の最終進化系モデルである。




2009年 :



生産中止




その後は、「ミュルザンヌ」にバトンを渡す。







「アルナージ」は、この「6速AT」となった最終モデルで、



その集大成を見る事ができるが、07’〜09’ この間に新車を購入され



た方は極端に少ない。



当時は、そう、、安価な「フライング・スパー」の全盛期だった。





2009年 「アルナージT」ベースモデルの新車価格:3300万円!




「フライング・スパー」は、2230万円




世界一高額な「セダン」であった。











「アルナージT」は、2002年〜2009年の間に「2100台」の生産。





最終期モデルである、07’〜09’モデルは、内「429台」のみ。




2009年モデルは、「124台」 左:72台。右:52台。






124台のうち、何台が国内に輸入されたが、統計はないが、、



弊社は過去、この個体以外の「2009’モデル」を扱ったことはなく、



見たこともない。



間違いなく、貴重な1台である。



















さて、当個体の お話






2009年シリアルを持つ(登録は08’の早卸)正真正銘の




「ファイナル・モデル」!





ディーラー車・左ハンドル




以前弊社で販売させていただいた元「シーザー認定号」




もう この段階で、安心度は世界最高水準である。





おまけに、「17.916km」!



おまけに、新車かっ! ってくらいの◎個体。



おまけに、「マリナー」オプション満載!



まさに、 奇跡の1台なのである。






当個体の素晴らしさは、文章では伝えきれない、、



そこで、



怒涛の お写真「115枚」を ご用意させていただいた。




それでは、写真共に、オプション装備など、さらに詳しく↓ 






   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 



外装は、「ソリッド・ホワイト」






日本では圧倒的人気カラーだ。



塗装コンディションも新車同様!




外装のオプションは、



(*資料がなく、価格は05’当時のマリナーパッケージ個別として)




1. ステンレス製Fバンパー下「メッシュ」  :370.000円



2. 「ツイン・マフラー」&「専用Rバンパー」 :730.000円



3. 「ファイン・ライン」2本         : 19.700円



4. 「サンルーフ」              :251.900円



5. Fフェンダー「ウイング・ベント」    :428.100円



6. ボディ同色ベゼル(リア廻り)      :368.100円



7. ポリッシュド「ブレード」アルミ・ホイール:901.900円



8. Cピラーの「Bバッジ」         : 無償



9. 「ジュエル・給油キャップ(メッキ)   : 45.300円



10. 「MULLINER」バッジ



11. 「MULLINER」ステップ・プレート






内装オプション




12. 「ツートン・トップロール」      : 29.500円



13. 「ツートン・サンバイザー」      : 29.500円



14. 「ブラック・ラッカー仕上げウッド」  :176.200円



15. 「エンジン・チューンド・アルミ」パネル:295.200円



16.  15.のパネルを「スモーク加工」   :176.200円



17. ピクニック・テーブル裏「16.パネル張り」:79.700円



18. アルミ・ペダル・セット        : 68.900円



19. トランク内の「ベントレー傘」2つ   : 29.500円




他. 「コンビカラー・シート」、「コンビカラー・ドア内張り」「カラーステッチ」、



   「カラーシートベルト」、「ムートンマット」、「スモーク・フィルム」、



  「スモーク・マトリックス・グリル」など







後付で




・純正ポップUPナビに「ゴリラ」埋め込み=ナビ・ワンセグTV



・バックカメラ連動



・リア・モニター (DVDが観れる)



・ETC車載器






と、400万円以上のオプション装備が!




オプション代で、もう1台クルマが買えそうだ。




当個体は、この圧巻の装備がキモ!









内装は、「ベルーガ」&「ファイヤーグロー」のコンビ・レザー




ベルーガ=キャビア=ブラック(ベルーガ・キャビアは真っ黒でない)部には、




レッドのステッチ、「ファイヤーグロー」部には、ブラックのステッチ、、




芸が細かいのは嫌いじゃない。




「スモーク・アルミ」も似合っている。08’の限定車「アルナージ・8」のごとく、



当個体も全体に「スモーク」していて 凄みがる。







この時代、もう「コノリー」は使われていないが、職人の製作工程は変わっていない。




「革」パーツは、なんと400ピース! 完全ハンドメイドで張られていく。



革の裏には、職人のサインがあり、後に(数十年か百年後か)誰かが革を張り替える



とき、誰の仕事だったのかが分かる。



だが、その職人の名は後世に残ってはいまい、、、



それでも、「誇り」だけは残る。











しかしまあ、実にセンスが好い。



外から眺めても、運転席に座っても、リア・シートに座っても、、誠に心地よい。




もう無駄な解説は必要あるまい。




お写真「115枚」があれば、、。



   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 













前述の通りの「ファイナル・エンジン」



1959年から基本を変えず使い続けた「V8」





開発陣営が知恵を絞り、もう これ以上 進化させる箇所はない



ってとこまで追求したモデルが、これ。




古き良き時代のベントレー継承シリーズである。




507馬力は、十分過ぎる数字であるが、やはり ロールス&ベントレーってのは、



馬力なんかより、トルクが大事、




ずおおおっ て感じで走らせて なんぼ の車であるから、大トルクこそ命。



当モデルの、102kgmのトルク、、すごい!





これには、現行販売モデルの



ロールス 「ファンタム」の :92kgm



ロールス 「ゴースト」の  :84kgm



ベントレー「フライングスパー」:81.6kgm



ベントレー「新型コンチGT」 :92kgm





も及ばない。







走ってみた:




久しぶりに乗ってみたが、、文句ないわ。




「アルナージ」ほど短期間に進化を繰り返しさせたモデルも珍しいが、



これで、最終系。




初期アルナージとは別物だ。




加速は、すさまじいほどだが、このクルマに乗ってアクセルをベタ踏みにしよう




とは思わない。




ゆっくりと景色でも愛でながら走らすほうが楽しいかもしれない。



いや、実際に楽しい。



そして、このクルマに乗っていると、「人間」までができてくる。



もう、後ろから 煽られても、無理に前方に 割り込まれても、



怒る ことなどなくなるだろう。



なにせ、これ以上のクルマなどないのだから、相手にするなどバカらしい。



それが証拠に



私でさえも、ロールス・ベントレーに乗っているとき、前述のような場合、



クラクションを鳴らしたことなど、一度もない。







だが、困ったことに、乗っていると、只者じゃないエンジンの気配が乗り手



に伝わってくる。




つい 意識とは逆にアクセルを踏んでしまいたくなる。




そして、その誘惑に負けてしまうと、、野獣が目を覚ます。




このクルマは、「美女と野獣」だ。




外装も内装も、見た目は、育ちのよい絶世の「美女」、、




アクセルを踏んだ途端、「野獣」、、




「世界一のセダン」は、伊達じゃなかった。






戻れなくなるだろう。




この世界から、、。




そして、この世界、




人生の中で、入らない という選択肢など、、私には ない。






ようこそ、、いらっしゃい








 













前述の通りの「ファイナル・エンジン」



1959年から基本を変えず使い続けた「V8」





開発陣営が知恵を絞り、もう これ以上 進化させる箇所はない



ってとこまで追求したモデルが、これ。




古き良き時代のベントレー継承シリーズである。




507馬力は、十分過ぎる数字であるが、やはり ロールス&ベントレーってのは、



馬力なんかより、トルクが大事、




ずおおおっ て感じで走らせて なんぼ の車であるから、大トルクこそ命。



当モデルの、102kgmのトルク、、すごい!





これには、現行販売モデルの



ロールス 「ファンタム」の :92kgm



ロールス 「ゴースト」の  :84kgm



ベントレー「フライングスパー」:81.6kgm



ベントレー「新型コンチGT」 :92kgm





も及ばない。







走ってみた:




久しぶりに乗ってみたが、、文句ないわ。




「アルナージ」ほど短期間に進化を繰り返しさせたモデルも珍しいが、



これで、最終系。




初期アルナージとは別物だ。




加速は、すさまじいほどだが、このクルマに乗ってアクセルをベタ踏みにしよう




とは思わない。




ゆっくりと景色でも愛でながら走らすほうが楽しいかもしれない。



いや、実際に楽しい。



そして、このクルマに乗っていると、「人間」までができてくる。



もう、後ろから 煽られても、無理に前方に 割り込まれても、



怒る ことなどなくなるだろう。



なにせ、これ以上のクルマなどないのだから、相手にするなどバカらしい。



それが証拠に



私でさえも、ロールス・ベントレーに乗っているとき、前述のような場合、



クラクションを鳴らしたことなど、一度もない。







だが、困ったことに、乗っていると、只者じゃないエンジンの気配が乗り手



に伝わってくる。




つい 意識とは逆にアクセルを踏んでしまいたくなる。




そして、その誘惑に負けてしまうと、、野獣が目を覚ます。




このクルマは、「美女と野獣」だ。




外装も内装も、見た目は、育ちのよい絶世の「美女」、、




アクセルを踏んだ途端、「野獣」、、




「世界一のセダン」は、伊達じゃなかった。






戻れなくなるだろう。




この世界から、、。




そして、この世界、




人生の中で、入らない という選択肢など、、私には ない。






ようこそ、、いらっしゃい








 













前述の通りの「ファイナル・エンジン」



1959年から基本を変えず使い続けた「V8」





開発陣営が知恵を絞り、もう これ以上 進化させる箇所はない



ってとこまで追求したモデルが、これ。




古き良き時代のベントレー継承シリーズである。




507馬力は、十分過ぎる数字であるが、やはり ロールス&ベントレーってのは、



馬力なんかより、トルクが大事、




ずおおおっ て感じで走らせて なんぼ の車であるから、大トルクこそ命。



当モデルの、102kgmのトルク、、すごい!





これには、現行販売モデルの



ロールス 「ファンタム」の :92kgm



ロールス 「ゴースト」の  :84kgm



ベントレー「フライングスパー」:81.6kgm



ベントレー「新型コンチGT」 :92kgm





も及ばない。







走ってみた:




久しぶりに乗ってみたが、、文句ないわ。




「アルナージ」ほど短期間に進化を繰り返しさせたモデルも珍しいが、



これで、最終系。




初期アルナージとは別物だ。




加速は、すさまじいほどだが、このクルマに乗ってアクセルをベタ踏みにしよう




とは思わない。




ゆっくりと景色でも愛でながら走らすほうが楽しいかもしれない。



いや、実際に楽しい。



そして、このクルマに乗っていると、「人間」までができてくる。



もう、後ろから 煽られても、無理に前方に 割り込まれても、



怒る ことなどなくなるだろう。



なにせ、これ以上のクルマなどないのだから、相手にするなどバカらしい。



それが証拠に



私でさえも、ロールス・ベントレーに乗っているとき、前述のような場合、



クラクションを鳴らしたことなど、一度もない。







だが、困ったことに、乗っていると、只者じゃないエンジンの気配が乗り手



に伝わってくる。




つい 意識とは逆にアクセルを踏んでしまいたくなる。




そして、その誘惑に負けてしまうと、、野獣が目を覚ます。




このクルマは、「美女と野獣」だ。




外装も内装も、見た目は、育ちのよい絶世の「美女」、、




アクセルを踏んだ途端、「野獣」、、




「世界一のセダン」は、伊達じゃなかった。






戻れなくなるだろう。




この世界から、、。




そして、この世界、




人生の中で、入らない という選択肢など、、私には ない。






ようこそ、、いらっしゃい








 













前述の通りの「ファイナル・エンジン」



1959年から基本を変えず使い続けた「V8」





開発陣営が知恵を絞り、もう これ以上 進化させる箇所はない



ってとこまで追求したモデルが、これ。




古き良き時代のベントレー継承シリーズである。




507馬力は、十分過ぎる数字であるが、やはり ロールス&ベントレーってのは、



馬力なんかより、トルクが大事、




ずおおおっ て感じで走らせて なんぼ の車であるから、大トルクこそ命。



当モデルの、102kgmのトルク、、すごい!





これには、現行販売モデルの



ロールス 「ファンタム」の :92kgm



ロールス 「ゴースト」の  :84kgm



ベントレー「フライングスパー」:81.6kgm



ベントレー「新型コンチGT」 :92kgm





も及ばない。







走ってみた:




久しぶりに乗ってみたが、、文句ないわ。




「アルナージ」ほど短期間に進化を繰り返しさせたモデルも珍しいが、



これで、最終系。




初期アルナージとは別物だ。




加速は、すさまじいほどだが、このクルマに乗ってアクセルをベタ踏みにしよう




とは思わない。




ゆっくりと景色でも愛でながら走らすほうが楽しいかもしれない。



いや、実際に楽しい。



そして、このクルマに乗っていると、「人間」までができてくる。



もう、後ろから 煽られても、無理に前方に 割り込まれても、



怒る ことなどなくなるだろう。



なにせ、これ以上のクルマなどないのだから、相手にするなどバカらしい。



それが証拠に



私でさえも、ロールス・ベントレーに乗っているとき、前述のような場合、



クラクションを鳴らしたことなど、一度もない。







だが、困ったことに、乗っていると、只者じゃないエンジンの気配が乗り手



に伝わってくる。




つい 意識とは逆にアクセルを踏んでしまいたくなる。




そして、その誘惑に負けてしまうと、、野獣が目を覚ます。




このクルマは、「美女と野獣」だ。




外装も内装も、見た目は、育ちのよい絶世の「美女」、、




アクセルを踏んだ途端、「野獣」、、




「世界一のセダン」は、伊達じゃなかった。






戻れなくなるだろう。




この世界から、、。




そして、この世界、




人生の中で、入らない という選択肢など、、私には ない。






ようこそ、、いらっしゃい